こんにちは!
ところてんですっ!
(=゚ω゚)ノ
今回はPC-9821(PC-9801)にて「LMO-640S」(SCSI接続MOドライブ)で640MBディスクを使い際の方法を纏めました。
前提として
前提として、以下のハードウェアを元に記載しております。(自分自身のPC98構成にて検証)
・PC-9821 V12(本体)
・SCI-PCI(PCI接続SCSIカード)
・LMO-640S(SCSI接続MOドライブ)
・MS-DOS6.2
MS-DOSで640MBディスクを使うには
MS-DOSで640MBを扱うのは面倒です・・・
(128/230/540MBのMOディスクは、OS標準で利用可能ですが、640MB以上は利用不可)
利用可能とするには、以下を実施していきます。
SCSIカードの設定
接続するSCSI機器のIDと、MOドライブのIDを1つ以上開ける。
※SCSI接続機器が何も無い(MOドライブ以外無い)場合は、1以上の番号にMOドライブを割り当てる。
今回(↑画像)は、ID=0を無し、ID=2にMOドライブを割り当てました。
※以前、MS-DOS上で640MBのMOドライバを組んだ際、正常動作しなかったのは、このSCSI-IDを空けてなかったのが原因だったみたいです。
(おそらく、MS-DOS標準のMOドライバが組み込まれないようにするためなのかなぁ・・・)
ちなみに、この情報・・・、IO-DATAのページを見ていた際、偶然知りました。
MS-DOS版ドライバの入手方法
で、ここで面倒なのが、MS-DOS版ドライバの入手方法・・・
Logitec社ホームページ上からは、ドライバ入手出来ないようです・・・
「LMO-640S」の中身はFUJITSU製「M2513A62」なので、同等製品のドライバを利用する事に。
例えば「MOF-640」は、内部ドライブが同等品のようなので、下記ドライバを試すことに。
※当然サポート等ありませんし、インストールによる事象は全て自己責任です
ドライバの展開、インストール
上記から「mo117.exe」をダウンロードしたら、windows上で実行、もしくは、「7-zip」等のアーカイバで解凍する。
※MS-DOS上では実行(解凍)できないので、windows上で解凍⇒フロッピーディスク経由でPC98にコピー等が必要。
PC98にコピーが終わったら、「CONFIG.SYS」を編集する。
※ここでは、「A:\MO117\DOS」ディレクトリ配下にデバイスドライバが置かれている前提で記載してます。(SCSI-ID:2、ライトキャッシュON、ドライバ組み込み時にキー入力待ちに設定)
DEVICE=A:MO117\DOS\MODISK.SYS /ID=2 /WCACHE /PAUSE
なお、付属のインストーラ(DOS\INSTALL.EXE)を実行した際、ワタクシの環境だとエラー発生して正常動作できなかったので、使用しませんでした。
(無理にインストーラを使わずとも、そのまま使えるので、PC98配下にコピーしたファイルを直接使用しました)
上記が終わったら、OS再起動する。
OS再起動時、MOドライバが正常に組み込まれたら、利用可能となる。
なお、MOメディアの初期化には、付属の「MOUTL.EXE」を用いることで可能。
※細かい話は、付属の「README.TXT」を参照。
上記の一通りの手順にて、640MBのMOメディアの初期化、読み書きが出来てることを確認。
お疲れ様でした。
(*´Д`)
まとめ
MS-DOS上で640MBのMOディスクを扱うのを諦めていましたが、やはり大容量メディアを扱えるに越した事はありませんね。
(=゚ω゚)ノ
やはり、「SCSI-ID」の間を空ける(※MS-DOS標準のMOドライバを組み込ませない?)必要がある点だったことですねぇ・・・
何にせよ、また1つ賢くなりましたとさw
(^ω^)
コメント